★スタート講座★★★★★★★★★★
受講形態=土曜日生クラス、リモート火木ナイタークラス+通信、通信生の3形態。
土曜日生クラス 下記の日程にそって,教室(※)で講義を受けていただきます。他に配布しないことを条件に講義の録音が可能です。※教室についてよつや教室;東京都新宿区四谷~JR中央線・東京メトロ南北線丸ノ内線四谷駅から徒歩2分(牛丼の吉野屋の上)。
<講義日程>※時間帯は12:00~19:00(講義内容によって30分程度の長短あり)
令和6年9月7日 理論第1週(第1回~第4回)
令和6年9月14日 理論第2週(第5回~第8回)
令和6年9月21日 理論第3週(第9回~第12回)
令和6年9月28日 書式第1週(第1回~第4回)
令和6年10月5日 書式第2週(第5回~第8回)
令和6年10月12日 書式第3週(第9回~第12回)
令和6年10月19日 書式第4週(第13回~第16回)
令和6年10月26日 書式第5週(第17回~第20回)
令和6年11月2日 書式第6週(第21回~第24回)
リモート火木ナイタークラス+通信 下記の日程にそって,理論の講義はZOOMを利用したリモートで受講していただきます(※)。書式は通信生と同じくYouTubeの自宅学習となります。※リモート講義について通信回線の不良等で講義を行えないときは中止となります。理論についても,書式同様に生クラスで収録した講義をYouTubeで配信します。中止の場合はYouTubeで視聴していただくことになります。なお,これまでに中止となる場合は発生しておりません。
<講義日程>※時間帯は19:00~22:00(講義内容によって30分程度の長短あり)
令和6年10月22日,24日 理論第1週(第1回~第4回)
令和6年10月29日,31日 理論第2週(第5回~第8回)
令和6年11月12日,14日 理論第3週(第9回~第12回)
<教材発送日>
令和6年10月14日 理論全3週(リモート使用教材)
令和6年10月28日 書式前半
令和6年11月4日 書式後半
通信生 講義教材をご自宅に送付いたします。受講生様は御自宅にて講義を受けていただきます。講義はYouTube視聴となります。
<教材発送日>
「リモート火木ナイタークラス+通信」と同じ
★レベルアップ講座 ★★★★★★★★★★
受講形態=土曜日生クラス、リモート火木ナイタークラス+通信、通信生の3形態。
土曜日生クラス 講義時間等理論についてはスタート講座と同様。書式は毎回提供する4問の問題のうち3問を50分で解答していただきます。その後に問題の解説講義となります。残りの1問は宿題で,次回の講義のときに解説をいたします。
<講義日程>※時間帯は12:00~19:00(講義内容によって30分程度の長短あり)
令和6年11月16日 理論民法第1週(第1回~第4回)
令和6年11月23日 理論民法第2週(第5回~第8回)
令和6年11月30日 書式第1回
令和6年12月7日 理論民法第3週(第9回~第12回)
令和6年12月14日 理論民法第4週(第13回~第16回)
令和6年12月21日 書式第2回
令和7年1月4日 理論民法第5週(第17回~第20回)
令和7年1月11日 理論民法第6週(第21回~第24回)
令和7年1月18日 書式第3回
令和7年1月25日 理論不動産登記第1週(第1回~第4回)
令和7年2月1日 理論不動産登記第2週(第5回~第8回)
令和7年2月8日 書式第4回
令和7年2月15日 理論不動産登記第3週(第9回~第12回)
令和7年2月22日 理論不動産登記第4週(第13回~第16回)
令和7年3月1日 書式第5回
令和7年3月15日 理論不動産登記第5週(第17回~第20回)
令和7年3月22日 理論不動産登記第6週(第21回~第24回)
令和7年3月29日 書式第6回
令和7年4月12日 理論不動産登記第7週(第25回~第28回)
令和7年4月19日 理論不動産登記第8週(第29回~第32回)
令和7年4月26日 書式第7回
令和7年5月3日 書式第8回
令和7年5月10日 理論不動産登記第9週(第33回~第36回)
令和7年5月17日 理論筆界特定土地家屋調査士法
リモート火木ナイタークラス+通信 講義時間等はスタート講座と同様。
<講義日程>※時間帯は19:00~22:00(講義内容によって30分程度の長短あり)
令和6年12月10日,12日 理論民法第1週(第1回~第4回)
令和6年12月17日,19日 理論民法第2週(第5回~第8回)
令和7年1月14日,16日 理論民法第3週(第9回~第12回)
令和7年1月21日,23日 理論民法第4週(第13回~第16回)
令和7年1月28日,30日 理論民法第5週(第17回~第20回)
令和7年2月11日,13日 理論民法第6週(第21回~第24回)
令和7年2月18日,20日 理論不動産登記第1週(第1回~第4回)
令和7年2月25日,27日 理論不動産登記第2週(第5回~第8回)
令和7年3月11日,13日 理論不動産登記第3週(第9回~第12回)
令和7年3月18日,20日 理論不動産登記第4週(第13回~第16回)
令和7年4月8日,10日 理論不動産登記第5週(第17回~第20回)
令和7年4月15日,17日 理論不動産登記第6週(第21回~第24回)
令和7年4月29日,5月1日 理論不動産登記第7週(第25回~第28回)
令和7年5月6日,8日 理論不動産登記第8週(第29回~第32回)
令和7年5月27日,29日 理論不動産登記第9週(第33回~第36回)
令和7年6月10日,12日 理論筆界特定土地家屋調査士法
<教材発送日>
令和6年12月2日 理論民法第1週第2週(リモート使用教材),書式第1回
令和6年12月23日 理論民法第3週第4週(リモート使用教材),書式第2回
令和7年1月20日 理論民法第5週第6週(リモート使用教材),書式第3回
令和7年2月10日 理論不動産登記第1週第2週(リモート使用教材),書式第4回
令和7年3月3日 理論不動産登記第3週第4週(リモート使用教材),書式第5回
令和7年3月31日 理論不動産登記第5週第6週(リモート使用教材),書式第6回
令和7年4月21日 理論不動産登記第7週第8週(リモート使用教材)
令和7年5月5日 書式第7回,書式第8回
令和7年5月19日 理論不動産登記第9週,筆界特定土地家屋調査士法(リモート使用教材)
通信生 御自宅での学習、講義はYouTube視聴。スタート講座と同様。
<教材発送日>
「リモート火木ナイタークラス+通信」と同じ
★直前的中模試★★★★★★★★★★
受講形態=土曜日生クラス、通信生の2形態(リモート火木ナイタークラス+通信の方も模試は通信生として受講していただきます。リモート講義はありません。)
土曜日生クラス 下記の日程にそって,教室にて2時間半で問題を解いていただきます。実施会場は区内の会場を予定しています。
<講義日程>※時間帯は12:30から入室可能。13:00~15:30解答作業。15:45~16:30ポイント解説講義(講義内容によって30分程度の長短あり)。詳細解説はYouTube視聴。
令和7年7月5日 第1回
令和7年7月12日 第2回
令和7年7月19日 第3回
令和7年7月26日 第4回
令和7年8月16日 第5回
令和7年8月23日 第6回
通信生 下記の日程にそって,御自宅に講義で使用する教材を送付いたします。まずは,2時間半で問題を解いていただき,解説講義はYouTube視聴の自宅学習となります。書式答案は送付していただき,添削をいたします。
<教材発送日>
令和7年7月14日 第1回第2回
令和7年7月28日 第3回第4回
令和7年8月25日 第5回第6回
令和6年本試験にチャレンジしたけど,合格を果たせなかった皆様,合格へ足りなかったところを金子塾でフォローいたします。リトライ生向け講座は下記の3コースをご用意しております。どうぞ,ご利用下さい。通信生の講義はいずれもYouTube視聴となります。
【リトライコース】【模試コース】概要
◆リトライコース(=択一復習講座全3回+書式特訓講座全4回+ファースト模試+直前的中模試全6回+ラスト模試)165,000円
~受講形態;生クラス(四谷、模試は東京23区内の会場、駅から徒歩10分以内の会場)、通信
◆模試コース(=ファースト模試+直前的中模試全6回+ラスト模試)71,500円
~受講形態;生クラス(東京23区内の会場、駅から徒歩10分以内の会場)、通信
金子塾の合格コース、独学で習得した基礎学力を,択一は復習講座と附属のテキストで民法と不動産登記について重要事項を再確認。書式はオリジナル問題の演習と解説講義で再確認。本番演習の模試を全8回受けてリハーサルも準備万端!これがリトライコースです。基礎学力がしっかりと身についている方はこちらのコースでレベルアップを図りましょう。なお,模試コースは、リトライコースの一部(模試全8回分)だけとなります。
択一復習講座全3回 択一の論点について,金子塾の合格最強アイテム択一クリアーテキスト民法、不動産登記総論各論をご提供。講義では、テキストの重要事項について、テキストの他に復習問題とレジュメを使用し、重要論点を理解してもらいます。なお、筆界特定土地家屋調査士法は内容に含まれておりません。
書式特訓講座全4回 毎回基本問題(中級レベル)を3問,実戦形式の問題を2問提供して,生クラスでは解答作業と解説講義を行って,書式の実力をアップしてもらう講座です。
模試全8回(ファースト模試+直前的中模試全6回+ラスト模試) 本試験の予行演習が全部で8回です。毎年ずばり的中を連発させる金子の予想が盛り込まれた本試験と同形式,同等レベルの問題を提供いたします。書式答案は添削します。
【書式チョイスコース】概要
◆書式チョイス(=スタート講座書式全24回+レベルアップ講座書式全8回+書式特訓講座全4回)143,000円
~受講形態;通信
択一はいいけど、書式が苦手という方に向けて、金子塾の合格コースとリトライコースで実施している書式の講座をパックにした講座になります。書式の初歩から学べます。受講形態は通信のみです。
★リトライコース★★★★★★★★★★
生クラス
2月9日 択一復習民法重要事項 12:30~19:00
2月16日 択一復習不動産登記総論重要事項 12:30~19:00
2月23日 択一復習不動産登記各論重要事項 12:30~19:00
3月16日 書式特訓第1回 12:30~19:30
3月23日 書式特訓第2回 12:30~19:30
4月20日 書式特訓第3回 12:30~19:30
4月27日 書式特訓第4回 12:30~19:30
6月 1日 ファースト模試 12:30~17:00
6月22日 直前的中模試第1回 12:30~17:00
6月29日 直前的中模試第2回 12:30~17:00
7月27日 直前的中模試第3回 12:30~17:00
8月 3日 直前的中模試第4回 12:30~17:00
8月10日 直前的中模試第5回 12:30~17:00
8月17日 直前的中模試第6回 12:30~17:00
9月 7日 ラスト模試 12:30~17:00
通信生
2月17日 択一復習民法重要事項(テキストと講義資料の送付)
2月24日 択一復習不動産登記総論各論重要事項(テキストと講義資料の送付)
3月24日 書式特訓第1回第2回(教材一式の送付)
4月28日 書式特訓第3回第4回(教材一式の送付)
6月 2日 ファースト模試(教材一式の送付)
6月30日 直前的中模試第1回第2回(教材一式の送付)
8月 4日 直前的中模試第3回第4回(教材一式の送付)
8月18日 直前的中模試第5回第6回(教材一式の送付)
9月 8日 ラスト模試(教材一式の送付))
★模試コース★★★★★★★★★★
生クラス
6月 1日 ファースト模試 12:30~17:00
6月22日 直前的中模試第1回 12:30~17:00
6月29日 直前的中模試第2回 12:30~17:00
7月27日 直前的中模試第3回 12:30~17:00
8月 3日 直前的中模試第4回 12:30~17:00
8月10日 直前的中模試第5回 12:30~17:00
8月17日 直前的中模試第6回 12:30~17:00
9月 7日 ラスト模試 12:30~17:00
通信生
6月 2日 ファースト模試(教材一式の送付)
6月30日 直前的中模試第1回第2回(教材一式の送付)
8月 4日 直前的中模試第3回第4回(教材一式の送付)
8月18日 直前的中模試第5回第6回(教材一式の送付)
9月 8日 ラスト模試(教材一式の送付))
◇土地家屋調査士試験「午後の部」の試験勉強を初めて学ばれる方。
◇独学で挫折した方。
◇基礎を一から学びたい方。初学者からリトライの方まで。
◇他校の基本講座がよくわからない方。
◆理論 主要科目である民法の基礎,不動産登記の基礎をなるべく日常の言葉と具体例を多用して,初心者にわかり易い講義を行います。
◇書式 初学者向けの実戦問題を使いながら,登記申請書の書き方,座標計算の基礎,図面の書き方の基礎を身に着けていただきます。初心者用の問題を土地8問,建物8問の全16問を提供します。
◆理論 スタート講座の基礎をベースに,択一科目である民法,不動産登記,筆界特定,土地家屋調査士法について,本試験合格に必要な知識を習得していただきます。丁寧な講義,メリハリのある講義を心がけます。時には優しく,時には厳しく,気合の入った講義で受講生の皆様を合格レベルに引き上げます。大手予備校の雇われ講師のような,あれも出ます,これも出ますみたいな無責任な講義はしませんので,ご安心下さい。重要論点重視です。
◇書式 毎回4問の問題を提供。問題演習と解説講義になります。書式の実戦力が身につきます。土地12問,建物20問の計32問を提供します。
※1回の講義時間の目安は1時間20分
①土曜日生クラス
②リモート火曜日・木曜ナイタークラス+通信
③通信生
◆理論 主要科目である民法の基礎,不動産登記の基礎をなるべく日常の言葉と具体例を多用して,初心者にわかり易い講義を行います。
◇書式 初学者向けの実戦問題を使いながら,登記申請書の書き方,座標計算の基礎,図面の書き方の基礎を身に着けていただきます。初心者用の問題を土地8問,建物8問の全16問を提供します。
理論全62回=理論民法24回+理論不動産登記36回+筆界特定1回+土地家屋調査士法1回+書式8回
※1回の講義時間の目安は1時間20分
※書式は1問あたりの解説時間は30分~1時間30分
①土曜日生クラス(通学)
②リモート火曜日・木曜ナイタークラス+通信
③通信生
◆理論 スタート講座の基礎をベースに,択一科目である民法,不動産登記,筆界特定,土地家屋調査士法について,本試験合格に必要な知識を習得していただきます。重要論点重視です。
◇書式 毎回4問の問題を提供。問題演習と解説講義になります。書式の実戦力が身につきます。土地12問,建物20問の計32問を提供します。
全6回(1回の解答時間は2時間30分)
➀土曜日生クラス
②通信生(リモート火木ナイタークラス+通信の方も模試は通信生として受講していただきます)
※リモート講義はございません。
※土曜日生クラス:日程にそって、教室にて2時間半で問題を解いていただきます。
※実施会場は区内の会場を予定しています。随時ご案内します。
※解説講義は当日解答作業後、45分程度のポイント解説を行います。
※詳細解説は受講生専用YouTubeでご覧いただけます。