余白(20px)

土地家屋調査士とは

余白(40px)

土地家屋調査士とはどんな仕事か

土地家屋調査士は、不動産の表示に関する登記のプロです。

場所・利用状況・大きさといった不動産を取引する際の見た目の情報を確認し、
提供するお仕事です。
不動産取引に関連して当事者の悩みに寄り添い、紛争等を解決することで
社会貢献できる八士業のひとつです。

余白(80px)

お仕事内容

➀土地や建物の所在・形状・利用状況などを依頼を受け、調査・測量
②図面の作成や不動産の表示に関する登記の申請手続きを行う
※新築・増築・取り壊・土地の面積を知りたい・境界を知りたい・地目を宅地に変更したい時など、土地家屋調査士が必須になります。

【例】
➀土地の境界で隣の家と揉めている

②相続した土地を半分に分けて売りたい
③家(不動産)を増築した

このような場面で現地で調査・測量をし、その結果を基に図面等の資料を作成し、当事者の間を取り持って土地の境を確認したり、要望にそって土地を分けたりするのが土地家屋調査士です。

余白(80px)

調査士の現状と将来性

【現状】

世代交代で資格取消をする方も少なくなく、人材不足の不安に備え、業界全体で人材育成の課題があります。

引用元:日本土地家屋調査士連合会 「土地家屋調査士白書2022」より
https://www.chosashi.or.jp/association/whitepaper/

【将来性】

①表示に関する登記の申請手続を仕事として行えるのは土地家屋調査士だけ。

②土地の境を確認する隣接との立会、測量等の調査業務はAIで代替不可能な仕事。

③今後所有者不明土地建物の増加、相続登記の義務化による遺産管理・処分案件の増加が見込まれ、土地家屋調査士のニーズが高まる社会となることが考えられる。

④業界の世代交代があり、新規参入は将来性がある。

⑤定期的に生じる公共事業に関連した業務の受け皿となれる。

余白(40px)

土地家屋調査士は取り扱う案件の幅が広く、将来性があり、
難関資格とはいえ挑戦する価値のある資格です。

「測量+登記」、「設計+登記」で二刀流!

土地の一部売買では、売却部分を測量し、分筆の登記をすることになります。測量士の方は土地家屋調査士の資格があれば測量後の分筆の登記まで仕事にできます。
建物を新築するときは、建てる前に設計、建てた後には表題登記をします。建築士の方は土地家屋調査士の資格があれば自らが設計した建物を登記することも仕事にできます。

測量士さんは、土地家屋調査士資格を取得して「測量+登記」の二刀流!
建築士さんは、土地家屋調査士資格を取得して「設計+登記」の二刀流!
二刀流で仕事の幅を広げ、士業人生の充実をはかりましょう。


土地家屋調査士試験予備校 金子塾

〒160-0004
東京都新宿区四谷1-8-14 四谷一丁目ビル 301号
TEL 080-3016-7804
Email:knkclear@gmail.com